株式会社出雲木材市場
所在地 | 島根県出雲市上塩冶町890−1 |
---|---|
TEL | 0853-21-1855 |
FAX | 0853-22-3602 |
URL | http://www.izumomokuzai.com/ |
認定製品名 | |
製品開発の動機 | 県産材の高付加価値化、間伐材の有効利用、県産材の新用途開発、県内製材所の活性化 |
製品PR | 驚異の防腐・防虫性能・寸法の安定性・高い安全性 |
今後の取組 | 森林産業の進化、SDGsに則った持続可能な製品 |
利用者の声 | 地域材の需要拡大に貢献。建築材は元より、エクステリア・ガーデニング・家具・インテリア・建具・工芸品等、各業界よりご支持頂いています。 |
認定事業者に聞きました
グリーン製品に登録したきっかけを教えてください。
県産の木材消費を拡大しようと考えた時、従来からの建築資材の用途だけにこだわらないことが重要だと考えました。付加価値を付けることで他社との差別化を図るため開発したのがECO 3 PANELとE’sWOODです。グリーン製品の登録をきっかけに広く知られるようになればと登録しました。
商品の特徴を教えてください。

ECO 3 PANELは、ヒノキの板にスギの木を挟んだ3層構造の厚い板です。無垢材を使用する上で困る「歪み」「反り」が軽減し、ほのかな木の香りが空間を癒してくれます。室内の間仕切り、パーテーション、クローゼットの建具として最適な商品です。

E’sWOODは西日本で初めて導入した窒素加圧加熱処理施設で、薬品を一切使用せず窒素加熱で木の腐りやすい成分を分解した木材です。ウッドデッキやフェンス、外構材など品揃えも多数あります。
グリーン製品に登録して良かった点はありますか?

県の協力を得ながら東京や大阪といった都市部の展示会に参加するようになりました。そこで様々な業種・業界の方と交わるようになり、商品の良さが伝わり、県外への出荷が増えてきています。
どのような実績がありますか?
県内の公官庁舎の外構材や保育園のウッドデッキなど公共施設での採用はじめ、東証1部上場企業の本社ビル屋上に並べるガーデンプランターなど、民間の個人・企業、お客様は多岐にわたります。




今後の環境への取り組みをお聞かせください。
持続可能な社会の実現が急務のなか、地元の森林整備につながるよう、県産木材の消費をまだまだ広げていかなければなりません。もともとリサイクルが根幹にある業界ですので、PRをますます強化していきたいです。
認定事業者
- アイ・コーポレーション株式会社
リプラン坂折工場 - 合同会社石橋木工
- 株式会社イズカ
- 株式会社イズコン
- 出雲地区森林組合
- 株式会社出雲木材市場
- 有限会社エコプラント佐田
- 株式会社加藤商事
- 河下興産株式会社
- 山陰興業株式会社
- 山建プラント株式会社
- 山興緑化有限会社
- 株式会社サンパ工業 本社工場
- さんもく工業株式会社 松江事業所
- 昭和セメント工業株式会社
- 株式会社ソノ
- 大和紡績株式会社 出雲工場
- 中国高圧コンクリート工業株式会社
- ツチエヒューム株式会社
- 東幸建設株式会社
- 有限会社ナチュラルフィールド
- 有限会社浜田浄化センター
- 美建工業株式会社 出雲工場
- 有限会社日高林産
- ふれんど
- 株式会社マシノ
- 益田興産株式会社
- 株式会社丸惣
- 八束コンクリート工業株式会社
- 和光産業株式会社